Midori Matsunaga is a fourth year university student majoring in gender & sexuality studies. Midori is especially interested in feminist theory, which analyses the historical background and current state of unequal relationship between women and men.
What do you think Japanese companies and/or government needs to do to help women in Japan?
Systems to support men and women to work and participate in childrearing are important. Furthermore, reforming individuals` consciousness will release a way of life which is not bound by gender. Education and media are key so as to stop stereotypical gender notions spreading.
What advice do you have for the next generation of women in Japan?
Two things I have learnt through majoring in gender and sexuality studies: 1. Try doubting what you think is proper. 2. Do not lean on everything that is commonly said. I think these are the key to protecting and taking care of yourself.
松永みどりは現在大学4年でジェンダー・セクシャリティ研究を専攻。特に男女の非対等な力関係の歴史的背景や現状そしてその格差の是正方法について分析する「フェミニズム理論」に興味がある。現在、母性保護論争について卒業研究を進めている。
日本の政府や企業に期待する、女性が活躍なるための支援はどのようなものがあるでしょうか?
男女ともに仕事・育児をしやすい制度を整えるのは勿論のこと、個人での意思改革(例:いわゆる「男らしさ」「女らしさ」に固執しないなど)をしていくことで、性別に縛られない生き方が可能になると思います。ジェンダーロールなどの固定観念から脱した教育やメディアの在り方が欠かせません。
次世代の若い女性たちへ何かアドバイスはありますか?
私が専攻学問を通じて学んだことは、「当たり前だと思っていること」を疑ってみることそして世間一般で言われていることを全て鵜呑みにしないことです。このような姿勢を大切にすれば、自分自身を守ること・大切にすることが可能になるのではないでしょうか。